赴任

日本語の解説|赴任とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふにん
赴任


◇赴任する
赴任する
ふにんする

andare [recarsi] in una nuova sede di lavoro


¶若い数学の先生が赴任してきた.|È arrivato il nuovo gio̱vane professore di matema̱tica.


¶彼は任地に単身で赴任した.|È partito senza la fami̱glia per recarsi al suo nuovo posto di lavoro.


¶今度の赴任先はミラノです.|La mia pro̱ssima sede è Milano.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む