跡切れる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とぎれる
跡切れる

interro̱mpersi, cessare(自)[es, av


¶とぎれることなく|senza interruzione


¶話がとぎれる.|La conversazione s'interrompe [(話題が尽きて)s'inaridisce].


¶会話がとぎれがちになる.|La conversazione la̱ngue.


¶電話がとぎれた.|La li̱nea è caduta.


¶雨が一瞬とぎれた.|La pio̱ggia è cessata per un momento.


¶彼は言葉をとぎらせた.|Si è interrotto./Ha taciuto.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む