身動き

日本語の解説|身動きとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

みうごき
身動き

movimento(男),mossa(女)



◇身動きする
身動きする
みうごきする

muo̱versi


¶身動きできない|(主語が複数で)stare stretti come sardine


¶身動きもできない電車に乗る|salire su un treno 「pieno zeppo [affollati̱ssimo]


¶人込みで身動きもできない.|Non ci si riesce a muo̱vere in questa folla.


¶彼は身動きもせずにそこに立っていた.|È rimasto lì inchiodato dov'era.


¶借金で身動きがとれない.|Ho de̱biti fino al collo.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む