身動き

日本語の解説|身動きとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

みうごき
身動き

movimento(男),mossa(女)



◇身動きする
身動きする
みうごきする

muo̱versi


¶身動きできない|(主語が複数で)stare stretti come sardine


¶身動きもできない電車に乗る|salire su un treno 「pieno zeppo [affollati̱ssimo]


¶人込みで身動きもできない.|Non ci si riesce a muo̱vere in questa folla.


¶彼は身動きもせずにそこに立っていた.|È rimasto lì inchiodato dov'era.


¶借金で身動きがとれない.|Ho de̱biti fino al collo.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む