載る

小学館 和伊中辞典 2版の解説

のる
載る

1 (上に置いてある)


¶橋の欄干(らんかん)に載っている彫像|sta̱tua che sormonta il parapetto di un ponte


¶机の上に載っている本を取ってくれ.|Dammi il libro che sta sul ta̱volo.


¶この棚に全部の箱は載らない.|Tutte queste sca̱tole non e̱ntrano sullo scaffale.


2 (掲載される)e̱ssere pubblicato su ql.co., e̱ssere riportato su [da] ql.co.


¶この言葉は辞書に載っていない.|Questa parola non c'è nel [non la trovo sul] vocabola̱rio.


¶君のことが今日の新聞に大きく載っているよ.|Il giornale di oggi riporta il tuo caṣo per esteso.


¶その街はどの地図にも載っている.|Quella città compare su ogni mappa.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む