逍遙

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しょうよう
逍遙


◇逍遙する
逍遙する
しょうようする

andare a ẓonẓo [a spasso]; girellare(自)[av], gironẓolare(自)[av




◎逍遙学派
逍遙学派
しょうようがくは

〘哲〙peripate̱tici(男)[複]




◇逍遙学派の
逍遙学派の
しょうようがくはの

peripate̱tico[(男)複-ci




逍遙哲学
逍遙哲学
しょうようてつがく

peripatetiṣmo(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例