逸す

日本語の解説|逸すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

そらす
逸す

1 (わきへ向ける)disto̱gliere ql.co. ≪から da≫;(方向転換)deviare ql.co.;(はぐらかす)elu̱dere [schivare] ql.co.


¶視線をそらす|disto̱gliere lo ṣguardo


¶仕事から気をそらす|distrarre la mente dal lavoro


¶彼は突然話をそらせた.|Ha cambiato improvviṣamente il discorso.


¶彼はうまく質問をそらした.|Ha eluṣo abilmente la domanda.


2 (機嫌をそこなう)


¶彼は人をそらさない.|(やさしい)È un uomo affa̱bile./(気配りがある)È un uomo pieno di tatto.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む