逸す

日本語の解説|逸すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

そらす
逸す

1 (わきへ向ける)disto̱gliere ql.co. ≪から da≫;(方向転換)deviare ql.co.;(はぐらかす)elu̱dere [schivare] ql.co.


¶視線をそらす|disto̱gliere lo ṣguardo


¶仕事から気をそらす|distrarre la mente dal lavoro


¶彼は突然話をそらせた.|Ha cambiato improvviṣamente il discorso.


¶彼はうまく質問をそらした.|Ha eluṣo abilmente la domanda.


2 (機嫌をそこなう)


¶彼は人をそらさない.|(やさしい)È un uomo affa̱bile./(気配りがある)È un uomo pieno di tatto.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む