過ぎない

日本語の解説|過ぎないとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

すぎない
過ぎない

(「…に過ぎない」の形で)non... (altro) che; se̱mplice, solo, mero


¶これはほんの一例に過ぎない.|Questo non è che un eṣe̱mpio./Questo è solo [soltanto] un eṣe̱mpio.


¶月収は10万円に過ぎない.|Il re̱ddito mensile non su̱pera i 100.000 yen.


¶今の話は私の夢に過ぎない.|Quello che ho detto è soltanto un mio sogno.


¶私は彼女の手助けをしているに過ぎない.|Non fa̱ccio (altro) che l'assistente di quella donna.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む