違いない

日本語の解説|違いないとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちがいない
違いない

¶あの人はイタリア人にちがいない.|Quell'uomo 「è certamente [deve e̱ssere/è senza du̱bbio] italiano.


¶こんなものは食べないにちがいない.|Non credo pro̱prio che mangerà una cosa del ge̱nere.


¶君の言うことが正しかったにちがいない.|Sono certo [sicuro] che avevi pro̱prio ragione.


¶こんないたずらをするのはあの子たちにちがいない.|Non c'è du̱bbio che si̱ano stati quei ragazzi a fare uno scherzo si̱mile.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む