小学館 和伊中辞典 2版の解説
てきひ
適否
¶計画の適否を論ずる|discu̱tere i pro e i contro [i vantaggi e gli ṣvantaggi] di un progetto
¶この措置の適否はわからない.|Non so se convenga pre̱ndere questo provvedimento.
日本語の解説|適否とは
¶計画の適否を論ずる|discu̱tere i pro e i contro [i vantaggi e gli ṣvantaggi] di un progetto
¶この措置の適否はわからない.|Non so se convenga pre̱ndere questo provvedimento.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...