選手

日本語の解説|選手とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

せんしゅ
選手

(サッカー・テニスなどの)giocatore(男)[(女)-trice];(陸上競技・体操などの)atleta(男)(女);(競技の参加者)partecipante(男)(女);competitore(男)[(女)-trice],concorrente(男)(女)


¶サッカー選手|giocatore(男)[(女)-trice]di ca̱lcio/calciatore(男)[(女)-trice


¶体操選手|ginnasta(男)(女)[(男)複-i


¶自転車競技の選手|ciclista(男)(女)[(男)複-i


¶ナショナルチームの選手になる|e̱ssere selezionato come membro della 「squadra [(水泳などの選手団の一員として)rappreṣentativa] nazionale



◎選手権
選手権
せんしゅけん

(試合)campionato(男),incontro(男) vale̱vole per il ti̱tolo;(タイトル)ti̱tolo(男)


¶世界選手権|campionato mondiale [del mondo]


¶選手権を獲得する|vi̱ncere il ti̱tolo




選手権保持者
選手権保持者
せんしゅけんほじしゃ

detentore(男)[(女)-trice]del ti̱tolo




選手団
選手団
せんしゅだん

squadra(女)


¶バレーボールの日本選手団|la nazionale giapponese di pallavolo




選手村
選手村
せんしゅむら

alloggi(男)[複]per atleti;(オリンピックの)villa̱ggio(男)[複-gi]oli̱mpico[複-ci


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む