釘付け

日本語の解説|釘付けとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くぎづけ
釘付け

1 (釘で固定)


¶この扉は長いこと釘付けになっている.|Questa porta è rimasta inchiodata a lungo.


2 (動けない状態)


¶敵をくぎづけにする|inchiodare [immobiliẓẓare] il nemico


¶女優の美しさに目がくぎづけになった.|I miei occhi sono stati attratti dalla bellezza dell'attrice.


¶怖くてその場にくぎづけになった.|Sono rimasto immobiliẓẓato dalla paura.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む