釣り合う

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つりあう
釣り合う

1 (程度などが同じである)equilibrarsi, bilanciarsi;(状態)e̱ssere in equili̱brio


¶損得が釣り合う.|U̱tili e pe̱rdite si compe̱nsano [si bila̱nciano].


2 (似合う,調和する)armoniẓẓarsi con ql.co. [qlcu.], spoṣarsi con ql.co.;(状態)e̱ssere in armonia con ql.co. [qlcu.]


¶釣り合わない夫婦|co̱ppia mal assortita


¶この部屋にはモダンな家具は釣り合わない.|I mo̱bili moderni 「non si armoni̱ẓẓano con [non stanno bene in] questa stanza.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む