釣り合う

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つりあう
釣り合う

1 (程度などが同じである)equilibrarsi, bilanciarsi;(状態)e̱ssere in equili̱brio


¶損得が釣り合う.|U̱tili e pe̱rdite si compe̱nsano [si bila̱nciano].


2 (似合う,調和する)armoniẓẓarsi con ql.co. [qlcu.], spoṣarsi con ql.co.;(状態)e̱ssere in armonia con ql.co. [qlcu.]


¶釣り合わない夫婦|co̱ppia mal assortita


¶この部屋にはモダンな家具は釣り合わない.|I mo̱bili moderni 「non si armoni̱ẓẓano con [non stanno bene in] questa stanza.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む