開催

日本語の解説|開催とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かいさい
開催


◇開催する
開催する
かいさいする

promuo̱vere; tenere, dare


¶レセプションを開催する|dare un ricevimento


¶イタリア近代美術展は11月1日から12月15日まで開催される.|La Mostra d'Arte Moderna Italiana 「si terrà [avrà luogo] dal 1o di novembre al 15 di dicembre.




◎開催国
開催国
かいさいこく

paeṣe(男) ospitante




開催地
開催地
かいさいち

luogo(男)[複-ghi][sede(女)] di ql.co.




開催日
開催日
かいさいび

data(女)(di ql.co.)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む