開発

日本語の解説|開発とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かいはつ
開発

(産業などの)ṣviluppo(男),incremento(男);(土地などの)sfruttamento(男),valoriẓẓazione(女);(機械などの)realiẓẓazione(女)



◇開発する
開発する
かいはつする

ṣviluppare, incrementare; valoriẓẓare


¶産業を開発する|ṣviluppare [incrementare] un'indu̱stria


¶山岳地帯を開発する|valoriẓẓare una ẓona montagnosa


¶あの国はミサイルの開発を急いでいる.|Que̱l paeṣe si affretta a realiẓẓare [approntare/me̱ttere a punto] un sistema missili̱stico.




◎開発援助
開発援助
かいはつえんじょ

〘経〙aiuto(男) allo ṣviluppo




開発援助委員会
開発援助委員会
かいはつえんじょいいんかい

Comitato(男) per l'Assistenza Econo̱mica;(略)〔英〕DAC[dak](男)




開発銀行
開発銀行
かいはつぎんこう

〘経〙banca(女) per lo ṣviluppo




開発計画
開発計画
かいはつけいかく

piano(男) di ṣviluppo




開発地域
開発地域
かいはつちいき

a̱rea(女) di ṣviluppo




開発途上国
開発途上国
かいはつとじょうこく

paeṣe(男) in via di ṣviluppo, paeṣe(男) emergente


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む