間に合わせ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まにあわせ
間に合わせ

(便法・応急対策)ripiego(男)[複-ghi],espediente(男) tempora̱neo, meẓẓo(男) di fortuna



◇間に合わせの
間に合わせの
まにあわせの

provviṣo̱rio[(男)複-i],improvviṣato, di ripiego




◇間に合わせに
間に合わせに
まにあわせに

provviṣoriamente, a ti̱tolo provviṣo̱rio;(何かの代用として)in sostituzione di ql.co., al posto di ql.co.


¶ねじ回しがないので間に合わせにナイフを使う|uṣare un coltello al posto del cacciavite


¶間に合わせにこれを使おう.|Uṣiamo questo come (soluzione di) ripiego.


¶当座の間に合わせには50万円でいい.|Per il momento mi ba̱stano cinquecentomila yen.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android