日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なん

1 (困難)difficoltà(女);(危機)criṣi(女)[無変];(災難)diṣastro(男);(危険)peri̱colo(男)


¶住宅難|criṣi degli alloggi


¶食糧難|carenza [penu̱ria] di prodotti alimentari


¶生活難|difficoltà della vita


¶難に遭(あ)う|avere un incidente


¶難を免れる|sfuggire(自)[es][sottrarsi] al peri̱colo


¶…に難を避ける|rifugiarsi in ql.co.


2 (欠点)difetto(男),manchevolezza(女);(傷)magagna(女)


¶強いて難を言えば…|Volendo e̱ssere cri̱tici [Se si vuo̱l fare una cri̱tica] va detto che+[直説法]

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む