靡かせる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なびかせる
靡かせる

1 (流れるように動かす)ṣventolare


¶髪を風になびかせて|con i capelli sciolti al vento


¶旗をなびかせる|(人が主語で)ṣventolare la bandiera


2 (従わせる)farsi obbedire [farsi rispettare] da qlcu.


¶その政治家は巧みな演説で民衆をなびかせた.|Il poli̱tico si è fatto rispettare dal po̱polo gra̱zie alla sua capacità orato̱ria.


¶いくらお金を積んでも彼女をなびかせることはできなかった.|Con tutto il suo denaro non è riuscito a conquistare il suo cuore.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む