面白がる

日本語の解説|面白がるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おもしろがる
面白がる

divertirsi con ql.co. [a+[不定詞]], dilettarsi con [di] ql.co.;(関心をもつ)interessarsi di [a] ql.co., trovare ql.co. interessante(▲interessanteは目的語の性・数に合わせて語尾変化する)



◇おもしろがらせる
おもしろがらせる

divertire [dilettare/interessare] qlcu.




◇おもしろがって
おもしろがって

con divertimento; con interesse


¶彼女は彼をからかうのをおもしろがった.|Si è divertita a pre̱nderlo in giro.


¶彼の話は皆をおもしろがらせた.|Il suo racconto ha interessato tutti.


¶君と話してもだれもおもしろがらないよ.|Nessuno prova gusto a parlare con te.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む