飛び出す

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とびだす
飛び出す

1 (勢いよく外へ出る)balzare(自)[es]fuori, ṣbucare(自)[es]fuori


¶窓から飛び出す|saltare da una finestra


¶横道から子供が飛び出した.|Da una via laterale è ṣbucato un bambino.


¶父とけんかして家を飛び出した.|Sono fuggito di casa a ca̱uṣa di un alterco con mio padre.


2 (突き出る)spo̱rgere(自)[es


¶この壁かられんがが1つ飛び出している.|In questo punto del muro sporge un mattone.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android