食い違う

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くいちがう
食い違う

e̱ssere diverso [differente] da ql.co.;(一致しない)non coinci̱dere(自)[av][collimare(自)[av]] con ql.co.


¶我々の間で意見が食い違っている.|Fra di noi c'è 「un contrasto [una divergenza] di opinioni.


¶2人の考え方が食い違っている.|Hanno due modi di pensare opposti.


¶どうも話が食い違っているようだ.|Pare che ci sia stato un malinteso [un equi̱voco].


¶ことが志と食い違ってしまった.|Le cose non sono andate come avrei voluto [come volevo]./Le cose sono andate storte.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む