駆り出す

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かりだす
駆り出す・狩り出す

1 (狩猟で)


¶獲物を狩り出す|stanare [scovare] la selvaggina/far uscire la selvaggina dalla ma̱cchia


2 (促して引き出す)


¶投票者を駆り出す|richiamare i votanti alle urne


¶私はびら配りに駆り出された.|Ero mobilitato per la distribuzione di volantini.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例