駆り立てる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かりたてる
駆り立てる・狩り立てる

1 (狩猟で)cacciare, braccare


¶鹿を狩り立てる|braccare un cervo


2 (仕向ける)pungolare [sospi̱ngere/incalzare] qlcu.


¶群衆を暴動に駆り立てる|incitare la folla alla rivolta


¶虚栄心に駆り立てられて|sospinto dalla vanità


¶若者は戦場に駆り立てられた.|I gio̱vani sono stati spinti sul campo di batta̱glia.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android