日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くろ

1 (色)colore(男) nero,nero(男)


¶黒のスーツ|completo di nero


¶彼女は全身黒でまとめていた.|Si era vestita di nero dalla testa ai piedi.


2 (容疑が事実であること)


¶黒か白かをはっきりさせる|chiarire se qlcu. sia colpe̱vole o meno(▲colpe̱voleは qlcu.の性・数に合わせて語尾変化する)


¶間違いなく彼は黒だ.|Lui è sicuramente colpe̱vole.


3 (黒字)


¶収支は黒だ[黒になった].|Il bila̱ncio è in [è diventato] attivo.



慣用黒を白と言いくるめる

fare apparire bianco il nero


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む