日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くろ

1 (色)colore(男) nero,nero(男)


¶黒のスーツ|completo di nero


¶彼女は全身黒でまとめていた.|Si era vestita di nero dalla testa ai piedi.


2 (容疑が事実であること)


¶黒か白かをはっきりさせる|chiarire se qlcu. sia colpe̱vole o meno(▲colpe̱voleは qlcu.の性・数に合わせて語尾変化する)


¶間違いなく彼は黒だ.|Lui è sicuramente colpe̱vole.


3 (黒字)


¶収支は黒だ[黒になった].|Il bila̱ncio è in [è diventato] attivo.



慣用黒を白と言いくるめる

fare apparire bianco il nero


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む