小学館 和伊中辞典 2版の解説
はなっぱしら
鼻っ柱
¶鼻っぱしらが強い|(我が強い)troppo sicuro di sé/(高慢な)arrogante/tracotante/(生意気な)preṣuntuoso/(譲らない)poco arrende̱vole
¶鼻っぱしらをへし折る|rintuzzare l'orgo̱glio di qlcu./far abbassare la cresta a qlcu.
¶鼻っぱしらが強い|(我が強い)troppo sicuro di sé/(高慢な)arrogante/tracotante/(生意気な)preṣuntuoso/(譲らない)poco arrende̱vole
¶鼻っぱしらをへし折る|rintuzzare l'orgo̱glio di qlcu./far abbassare la cresta a qlcu.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...