-こそ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-こそ

¶これこそ私が欲しいと思っていたものだ.|Ecco che cosa [Questa è pro̱prio la cosa che] desideravo.


¶君が行ってこそ皆さんが喜ぶんだよ.|Tutti aspe̱ttano solo te.


¶「先日はありがとうございました」「いいえ,こちらこそ」|“Gra̱zie per l'altro giorno.” “Gra̱zie a lei, piuttosto.”


¶火事でも起こったらそれこそ大変だ.|Se scoppiasse un ince̱ndio, sarebbe davvero un diṣastro.


¶彼は年こそ若いが非常に有能だ.|Benché gio̱vane è assai competente.


¶タバコは体に害こそあれ益はない.|Il fumo non può che far male al fi̱ṣico.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む