-ても

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-ても

1 (たとえ…しても)anche se


¶たとえ雨が降っても行きます.|Ci andrò dovesse anche pio̱vere.


¶うまくできなくても怒らないでくれよ.|Anche se non ci dovessi riuscire, non te la pre̱ndere.


¶彼が来ても来なくても僕には関係ない.|Che venga o non venga a me non importa .


2 (…にもかかわらず)


¶彼は注意してもちっとも耳を貸そうとしなかった.|Io l'ho avvertito, ma lui non mi ha mai ascoltato.


¶働いても働いても暮らしは楽にならない.|Si lavora e si lavora, ma il tenore di vita non migliora mai.


3 (動作などを認める意をやわらげて)


¶タバコを吸ってもいいですか.|La disturbo se fumo?


¶入ってもいいですか.|Posso entrare?


¶そんなに働かなくてもいいんだよ.|Che te lo fa fare di lavorare così?

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む