-とか

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-とか

1 (例示)


¶映画とか芝居とかいうものは好きじゃない.|Non mi pia̱cciono né il ci̱nema né il teatro.


¶日曜はテレビを見るとか本を読むとかして過ごす.|Trascorro le dome̱niche guardando la televiṣione o leggendo un libro.


2 (不確かさを示して)


¶『倦怠』とかいう小説がありましたね.|C'è un romanẓo intitolato “La no̱ia” o qualcosa del ge̱nere.


¶試験があるとかないとかいって学生が騒いでいる.|Gli studenti stanno facendo chiasso, chi dice che ci sono gli eṣami e chi dice di no.


¶フェデリーコとかいう人が訪ねて来たよ.|È venuto a cercarti 「un tale di nome Federico o qualcosa di si̱mile [(名前は確かだが見知らぬ人)un certo Federico].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android