-どころ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-どころ

(「ない」を伴って強い否定を表す)altro che [tutt'altro che]+[不定詞][+形容詞]


¶それどころじゃない,忙しいんだ.|Questo non è il momento, ho da fare.


¶笑うどころ(の騒ぎ)じゃない.|Non c'è niente da ri̱dere./Non è il caṣo di ri̱dere.


¶旅行どころの騒ぎじゃないよ.|Fare un via̱ggio è fuori discussione.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む