-なりと

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-なりと(も)

1 (最小の希望)almeno, anche solo, se non altro


¶せめて私になりと話してくれたらよかったのに.|Sarebbe stato me̱glio se l'avessi detto almeno a me.


¶1円なりともむだに使うな.|Non devi butta̱r via neanche un solo yen.


¶一目なりとも彼に会いたい.|Vo̱glio vederlo anche solo per un a̱ttimo.


2 (全面的な肯定)


¶来たい人は誰なりと来てかまわない.|Può venire chiu̱nque lo desi̱deri.


¶どこへなりと行ってしまえ.|Vai dove dia̱volo vuoi!


¶いつなりと来てください.|Venite quando volete.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む