-にしろ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-にしろ

1 (仮定)anche se+[接続法][[直説法]];(どんな…にしろ)qualu̱nque (ql.co.)+[接続法]


¶故意でないにしろ罪は罪だ.|Anche se (fosse) involonta̱rio, un reato è sempre un reato.


¶誰が言ったにしろ,それは事実とは異なる.|Chiu̱nque l'a̱bbia detto, è falso.


2 (累加)sia... sia...;(否定で)né... né...


¶冬にしろ夏にしろ|sia d'inverno sia [che] d'estate


¶私にしろ私の友人にしろ,そんなことは知らない.|Né io né il mio amico siamo a conoscenza del fatto.


¶来るにしろ来ないにしろ私に電話して.|(Sia) che tu venga o no, tele̱fonami.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android