-べからず

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-べからず

1


¶…するべからず.|È vietato+[不定詞]


¶「展示品に手を触れるべからず」|(掲示)“Non toccare gli oggetti esposti”


¶「張り紙をするべからず」|(掲示)“Divieto d'affissione”


2 (「-べからざる」の形で)


¶彼は私たちにとって欠くべからざる人だ.|Per noi è una persona indispensa̱bile.


¶許すべからざる犯罪だ.|È un cri̱mine imperdona̱bile.


¶それはありうべからざることだ.|Una cosa del ge̱nere non dovrebbe eṣi̱stere.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android