-べからず

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-べからず

1


¶…するべからず.|È vietato+[不定詞]


¶「展示品に手を触れるべからず」|(掲示)“Non toccare gli oggetti esposti”


¶「張り紙をするべからず」|(掲示)“Divieto d'affissione”


2 (「-べからざる」の形で)


¶彼は私たちにとって欠くべからざる人だ.|Per noi è una persona indispensa̱bile.


¶許すべからざる犯罪だ.|È un cri̱mine imperdona̱bile.


¶それはありうべからざることだ.|Una cosa del ge̱nere non dovrebbe eṣi̱stere.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む