-べき

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-べき

1 (…しなければならない)dovere


¶君こそ僕に謝るべきだ.|Sei tu che devi chie̱dere scuṣa a me!


¶彼にそう言うべきじゃないか.|Forse dovresti di̱rglielo.


¶そんなことをお父さんに言うべきじゃない.|Ti pare questo il modo di parlare a tuo padre!


2 (…できる)


¶僕は住むべき家もない.|Non ho neppure una casa in cui abitare.


¶信頼すべき情報|informazioni attendi̱bili [sicure]


3 (「…べきか」の形で)


¶両親に打ち明けるべきかどうかわからない.|Non so se sia il caṣo di confidarlo ai miei.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android