-べく

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-べく

1 (当然)


¶事件は起こるべくして起こった.|Era scontato che accadesse que̱l fatto.


2 (目的)


¶彼女はコンクールで優勝すべくピアノの特訓をしている.|Sta eṣercita̱ndosi al pianoforte con ẓelo per vi̱ncere il primo pre̱mio al concorso.


3 (可能)


¶彼の理解など望むべくもない.|Non c'è speranza che lui ci capisca.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む