-ものか

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-ものか

1 (強い反語)


¶君のようなうそつきの言うことなど誰が信用するものか.|Chi vuoi che creda alle parole di un bugiardo come te?


¶こんなばかげた話があってたまるものか.|Un'idiozia del ge̱nere non sta né in cielo né in terra.


¶あいつが親切なものか.|Gentile que̱l ti̱zio? Ma per carità!


2 (強い感動)


¶恋とはかくも切ないものか.|Mai avrei detto che amare reca con sé tanta tristezza!


3 (「ものかどうか」の形で)


¶彼に言ったものかどうか.|Mi chiedo se debba di̱rglielo o meno.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む