-やら

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-やら

1 (不確かな気持ちを表す)


¶あの人が何やら言ってますよ.|Sta dicendo qualcosa.


¶大川さんとやら言う人から電話があった.|Ha telefonato un certo sig. Okawa.


¶家が買えるなんていつのことやら.|Chissà quando potrò comprare una casa.


¶いつの間にやらとっぷり日が暮れていた.|Si è fatta notte senza che me ne accorgessi.


2 (「…やら…やら」の形で)


¶彼は来るのやら来ないのやらさっぱりわからない.|Non ho la mi̱nima idea [Non so affatto] se egli verrà o no.


¶生きているのやら死んでいるのやら.|Sarà vivo o morto?


3 (いくつか同種のものを例示して)ecce̱tera, ecc., ed altre cose di questo ge̱nere, e così via


¶天気は悪いやら,盗難には遭うやら,今度の旅行はついていなかった.|Un po' per il tempo brutto un po' per il furto subito, siamo stati pro̱prio sfortunati in questo via̱ggio.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む