-わ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-わ

1 (語尾を和らげる)


¶あそこに彼がいるわ.|È lì, lo vedi?


¶その本は私のですわ.|Guarda che que̱l libro è mio.


2 (「わよ」の形で)


¶私も行くわよ.|Vengo anch'io, dai.


¶みんな帰っちゃったわよ.|Guarda che tutti se ne sono andati via.


3 (「わね」の形で)


¶今日はずいぶん寒いわね.|Oggi fa molto freddo, vero?


4 (「…わ…わ」の形で)


¶毎日降るわ降るわ,1週間も降りつづけだ.|Ogni giorno pio̱ggia, pio̱ggia..., è una settimana che piove in continuazione!


¶この子は食べるわ食べるわ.|Ma quanto ma̱ngia questo bambino!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む