-わ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-わ

1 (語尾を和らげる)


¶あそこに彼がいるわ.|È lì, lo vedi?


¶その本は私のですわ.|Guarda che que̱l libro è mio.


2 (「わよ」の形で)


¶私も行くわよ.|Vengo anch'io, dai.


¶みんな帰っちゃったわよ.|Guarda che tutti se ne sono andati via.


3 (「わね」の形で)


¶今日はずいぶん寒いわね.|Oggi fa molto freddo, vero?


4 (「…わ…わ」の形で)


¶毎日降るわ降るわ,1週間も降りつづけだ.|Ogni giorno pio̱ggia, pio̱ggia..., è una settimana che piove in continuazione!


¶この子は食べるわ食べるわ.|Ma quanto ma̱ngia questo bambino!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む