-並み

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-なみ
-並み

1 (各々)


¶軒並みに旗が出ている.|Ogni casa ha esposto una bandiera.


2 (並んだもの)


¶家並み|fila di case


3 (同程度)


¶人並みの知恵|intelligenza me̱dia


¶十人並みの顔|viṣo passa̱bile


¶世間並みの生活|normale tenore(男) di vita


¶彼は重役並みの月給を取っている.|Ha il trattamento retributivo di un dirigente.


¶私は家族並みに扱われた.|Sono stato trattato come uno della fami̱glia.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む