-兼ねる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-かねる
-兼ねる

1 (…できない)non potere [non sapere]+[不定詞],non e̱ssere in grado di+[不定詞]


¶そのお話には賛成しかねます.|È impossi̱bile e̱ssere [trovarsi] d'accordo su questo discorso.


¶残念ながら私にはできかねます.|Mi dispiace, ma 「ciò va al di là dei miei meẓẓi [non mi è possi̱bile].


¶見るに見かねて彼を助けてやった.|L'ho soccorso, incapace di assi̱stere senza fare niente.


¶彼らは好機到来を待ちかねていた.|Aspetta̱vano con impazienza la buona occaṣione.


¶行こうか行くまいか決めかねている.|Sono indeciṣo se andare o no.


2 (…しにくい)


¶まことに申し上げかねますが….|Mi rincresce di doverla importunare [Mi è diffi̱cile dirlo], ma...


3 (「…かねない」の形で,…するかもしれない)


¶彼は自殺しかねないよ.|Potrebbe anche suicidarsi./Non è da esclu̱dere che si suicidi.


¶彼は裏切りかねない男だよ.|È un uomo capace di tradirci!


¶なんでもしかねないやつだ.|È una persona senza scru̱poli.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む