-振り

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-ぶり,-ぷり
-振り

1 (仕方)modo(男),maniera(女);(様子)aspetto(男),a̱ria(女)


¶枝ぶりの美しい松|pino con rami dalle forme eleganti


¶学生の生活ぶりを調べる|analiẓẓare come vi̱vono gli studenti


¶いい男ぶりだ.|Che bell'uomo!


¶熱心な勉強ぶりだ.|È un modo intenso di studiare.


¶彼は飲みっぷりがいい.|Conosce l'arte del buo̱n bere./(よく飲む)Beve pare̱cchio.


¶悲しそうな口ぶりで話した.|Ha parlato con una voce rotta dal dolore.


2 (時間が経過した程度)


¶しばらくぶりにデパートに行った.|Non andavo ai grandi magaẓẓini da un pezzo.


¶2週間ぶりで退院した.|Dopo due settimane ho lasciato l'ospedale.


¶5年ぶりで日本に帰った.|Sono tornato in Giappone dopo un'assenza di ci̱nque anni.


¶君に会うのは何年ぶりだろうか.|Quanti anni sono che non ci incontriamo!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android