-掛け

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-がけ
-掛け

1 (割合)


¶定価の8がけで|con il 20 per cento di sconto/all'80 per cento del prezzo


2 (…を身に着けて)


¶彼はゆかたがけでやってきた.|È venuto vestito con uno yukata.


3 (…の途中で,…しようとした時)


¶行きがけに|per la via/andando/passando


¶帰りがけに彼はそのことをちょっとにおわせた.|Al momento di [Sul punto di] lasciarci, ha accennato un po' a quella faccenda.


4 (座席にその人数だけ腰掛けられること)


¶3人がけのソファー|divano a 3 posti

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む