-放題

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-ほうだい
-放題

¶言いたい放題のことを言う|(ずけずけと)parlare chiaro e tondo/non avere peli sulla li̱ngua


¶彼はしたい放題のことをしている.|Fa tutto ciò che vuole./(勝手気ままに)Fa soltanto di testa sua.


¶あの子はわがままのし放題だ.|Que̱l ragazzino fa ciò che gli pare e piace.


¶お1人様4500円で食べ放題です.|Con 4.500 yen a persona si ma̱ngia a volontà.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む