-放題

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-ほうだい
-放題

¶言いたい放題のことを言う|(ずけずけと)parlare chiaro e tondo/non avere peli sulla li̱ngua


¶彼はしたい放題のことをしている.|Fa tutto ciò che vuole./(勝手気ままに)Fa soltanto di testa sua.


¶あの子はわがままのし放題だ.|Que̱l ragazzino fa ciò che gli pare e piace.


¶お1人様4500円で食べ放題です.|Con 4.500 yen a persona si ma̱ngia a volontà.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む