-日

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-にち
-日

¶9月11[12]日|l'11 [il 12] settembre


¶1日に|al giorno


¶「今日は何日ですか」「15日です」|“Quanti ne abbiamo [Che giorno (del mese) è] oggi?” “Ne abbiamo qui̱ndici./Oggi è il qui̱ndici.”


¶何日かかりますか.|Quanti giorni ci vo̱gliono?

-か
-日

¶3月3日|il 3 marzo


¶これを仕上げるのには5日かかる.|Ci vo̱gliono 5 giorni per completarlo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む