-歳

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-さい
-歳・-才

età(女),anni(男)[複]


¶25歳で|a [all'età di] ventici̱nque anni


¶「何歳ですか」「20歳です」|“Quanti anni ha?” “Ne ho venti.”


¶僕は来年40歳になる.|L'anno pro̱ssimo avrò [compirò] quarant'anni.


¶彼には23歳になる息子がいる.|Ha un fi̱glio di ventitré anni.



【語形】数詞+anni


20,30,40,50,60,70,80,90,100の後にanniが続くとき,数字の語尾の母音が省略されることがある.


20歳vent'anni,30歳trent'anni,


100歳cent'anni


一の位が1の20以上の数字は,語尾切断されることがある.


31歳trentun anni


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む