-気味

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-ぎみ
-気味

¶彼女はヒステリー気味だ.|È un po' iste̱rica.


¶私は風邪気味で頭が痛い.|Mi fa male la testa, sarà un princi̱pio di raffreddore.


¶物価は上がり気味だ.|I prezzi te̱ndono ad aumentare.


¶労働力は不足気味だ.|La manodo̱pera tende a e̱ssere insufficiente.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android