-通り

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-どおり
-通り

1 (程度)


¶家は九分(くぶ)通りできた.|La costruzione della casa è 「quaṣi al te̱rmine [pressoché terminata].


2 (そのままに)secondo ql.co., come


¶予定どおりに|secondo il [conformemente al] piano/come era stato previsto


¶いつもどおりに|come 「al so̱lito [sempre]


¶規則どおりに|secondo la re̱gola [la norma]


¶時間どおりに着く|arrivare in ora̱rio [secondo l'ora̱rio]


¶譜面どおりに歌いなさい.|Canta attene̱ndoti allo [seguendo lo] spartito.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む