-難い

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-にくい
-難い

diffi̱cile da+[不定詞][a+[不定詞](▲非人称のsiがついているとき)]


¶扱いにくい人|persona diffi̱cile


¶言いにくい|diffi̱cile a dirsi


¶書きにくいペンだね.|Come scrive male questa penna!


¶鈴木の家にはどうも行きにくい.|Non me la sento di andare da Suzuki.


¶申し上げにくいことですが…|Mi dispiace dove̱r [Purtroppo sono costretto ad] annunciarle che+[直説法]

-がたい
-難い

¶彼が死んだなんて信じ難い.|Non riesco a cre̱dere [È incredi̱bile] che lui sia morto.


¶解決し難い問題だ.|È un problema diffi̱cile da riso̱lvere.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む