-難い

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-にくい
-難い

diffi̱cile da+[不定詞][a+[不定詞](▲非人称のsiがついているとき)]


¶扱いにくい人|persona diffi̱cile


¶言いにくい|diffi̱cile a dirsi


¶書きにくいペンだね.|Come scrive male questa penna!


¶鈴木の家にはどうも行きにくい.|Non me la sento di andare da Suzuki.


¶申し上げにくいことですが…|Mi dispiace dove̱r [Purtroppo sono costretto ad] annunciarle che+[直説法]

-がたい
-難い

¶彼が死んだなんて信じ難い.|Non riesco a cre̱dere [È incredi̱bile] che lui sia morto.


¶解決し難い問題だ.|È un problema diffi̱cile da riso̱lvere.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む