プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説
…がち
人は過ちを犯しがちだ|As pessoas têm uma tendência a cometer erros.
初めのうちは誰でも失敗しがちである|No início, qualquer um está propenso a errar.
出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例
人は過ちを犯しがちだ|As pessoas têm uma tendência a cometer erros.
初めのうちは誰でも失敗しがちである|No início, qualquer um está propenso a errar.
出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...