かつて

日本語の解説|かってとは

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

かつて

かつてこのあたりは海だった|Antigamente era mar por aqui.

彼女はかつてリオに住んだことがある|Ela já morou no Rio antes.

地震はかつてない被害をもたらせた|O terremoto provocou danos jamais [nunca antes] vistos.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む