あまり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あまり

❶〔度を超えること〕

あまりの暑さに皆,水ばかり飲んでいた
「The heat was so intense [It was so hot] that everybody kept drinking water.

うれしさのあまり彼女は踊りだした
She was so happy that she danced for joy.

あまりあせるからへまをやったのだ
You made a mess of it because you were in too much of a hurry.

あまりといえばあんまりだ
What he did was simply inexcusable.

❷〔打ち消しを伴って,それほど,たいして〕

彼の容体はあまりよくない
His condition is not very good.

彼女はあまり本を読まない
She doesn't read much.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む