いちころ

日本語の解説|いちころとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いちころ

❶〔たやすく勝負がつく〕

いちころでやられた
We were beaten at a blow.

❷〔たやすくできる〕

そんなのいちころだ
It's easy (to do).

❸〔たやすく心が奪われる〕

彼は彼女にいちころにされた
He fell in love with her at first sight./《口》 He got [had] a crush on her.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む